2007-12-26

spamフィルタを変えてみた

wanderlustに移行して少したったけど、やっぱりspamassassinのspam判定の遅さには耐えられない。ということで、spamassassinを捨ててbogofilterに乗り換えてみた。幸い、MacPortsにはbogofilterのパッケージがあるので苦労せずにインストールまではできた。

で、困ったのはbogofilterの学習時にkakasiとnkfを使うべきかどうかということ。ググってみたら、使う人と使わない人が半々くらい。むぅぅぅ。wlのコードを読んでみると、kakasiとnkfはbogofilterを起動しているときに使っていないぽい。というわけで、kakasiとnkfは使わずに学習させてみた。学習はこんな感じ。


spamメールの学習(spamメールを保存しているディレクトリで)
for i in *; do
bogofilter -s $i
done



non-spamメールの学習(どこか適当なディレクトリ)
for i in *; do
bogofilter -n $i
done


bogofilterに-vオプションを付けると処理中のメッセージを出力するけど、今回はなし。

一応、spamとhamの学習後に試験してみたけど、ちゃんと判別している。

wanderlustでbogofilterを使うためにはspamassassinで使っていた設定をコメントアウトして、以下の設定を付け加えればいい。


(setq elmo-spam-scheme 'bogofilter)
(setq wl-spam-auto-check-folder-regexp-list '("\\+inbox")
(setq elmo-spam-bogofilter-debug 't)


elmo-spam-bogofilter-debugをnon-nilにしているのは、しばらくデバッグメッセージで様子を見たいから。本格的に使うときは当然、nilにする。

年末年始休暇明けのメールチェックでどれだけ早く処理できるかちょっと楽しみ。

0 件のコメント: