2007-06-17

Fedora Core 7のr8169ドライバ

どうやら,FC7のカーネルに含まれるr8169(つまり,ギガニのドライバモジュール)は腐っているような予感,少なくとも,2007年6月13日まで配布されていたバージョンではブート時に,このNICが原因でコケていた.ネットで調べてみるとFC 5の時にもギガニのドライバモジュールが腐っていたらしい.やっぱりケチって安物のNICを買っちゃいけませんね. しゃーないから.アキバでIntel製のギガNICを購入.ホントは2口のNICが買えればよかったんだけど,予算の都合上,1口のバルクを購入.2口のNICて20k円もするのね.ちょっとびっくり. で.さっそくマシンにNICをインストール…… なんか「CPUエラーです」とか文句言われてBIOSすらあがってこない. 2〜3ヶ月前くらいにグラボを変えたときにも.同じ症状にあったことを思いだし.とりあえず画面の出力先をDVI -> VGAに変えてみる.……ちゃんとbootした.どうやら,MBのBIOSがDVI出力にちゃんと対応していないような気がする.面倒くさいのでVGAのままにして.マシンをBoot. 今度は指したはずのNICが認識されていない.NIC が半刺しでした orz. 今度こそちゃんとbootして,NICも認識されている. とかやってるとupdateで新しいkernelが提供されていた.確認とか面倒くさいので,このままにしちゃえ.

0 件のコメント: