2007-06-20

zphoto with Fedora Core 7

zphotoをFedora Core 7で使いたかったが,パッケージが無かったので,自分で作ってみた.以下は覚え書き. 実はFedora Core 6の時にもzphotoをコンパイルしたことはあるのだが,そのときはwxGTK関係で大ハマりしてGUIのwxzphotoが作れなかった.どうせzphotoを実行するのはリモート接続先のホストなのでそのときはあんまり気にならなかったが,ちゃんとzphotoのパッケージを作ろうと思い立ったのでついでにwxzphotoのビルドもリトライしてみた. zphotoをつくるにあたって必要なパッケージは以下の通り. (追記:compat-wxGTK-develも必要だった) imlib2 popt compat-wxGTK-common-devel compat-wxGTK compat-wxGTK-devel compat-gcc-34 compat-gcc-34-c++ ミソはcompat関係.zphotoのみだったらgcc4系でもビルド可能だがwxzphotoをビルドするにはwxGTKとgcc3のcompat環境が必要.あとwxGTKのバージョンは2.4でないといけない予感.多分,2.6ではビルドできないはず. また,mingライブラリについてはパッケージが提供されていないので,こっちもrpmを作ってやった.これはクセはなく,普通に./configure, make, make installができるはず. あとは,zphotoのソースを展開して以下の要領でいけるハズ. CC=/usr/bin/gcc34 CXX=/usr/bin/g++34 ./configure --prefix=/usr/local \ --with-wx-config=/usr/bin/wxgtk-2.4-config \ --disable-avifile make CC=/usr/bin/gcc34 CXX=/usr/bin/g++34 make install configureオプションに--disable-avifileをつけているのは,avifile環境をインストールしていないため.多分,configureスクリプトがちゃんと判断してくれると思うけど,なんとなく気持ち悪いのでオプションでavifileは使わないよと明示している. ここまでやったら/usr/local/bin/zphotoと/usr/local/bin/wxzphotoがインストールされているはず. ちなみに,wxzphotoはせっかく作ったものの,機会がないのでまだ試していない.

0 件のコメント: