2006-11-06
/varのご利用は計画的に……
Fedora Core 6がリリースされたので会社のお遊び用マシンをFedora Core 4からFedora Core 6にアップグレードしようとしている.
まずはFC4 -> FC5にしないといけないんだけど,何も考えずにyum updateをしたら,/var/cache/yumがあふれそうになった.元々yumはレポジトリから取ってきたrpmファイルを/var/cache/yum以下のディレクトリに格納するんだけど,このマシンは何も考えずに/と/usrでパーティションを切っていて,/はたったの1GBしか確保していない.ということで,/varは/のパーティションにあるので当然,1GB以下の容量しかない(正確には150MBくらい).
で,こんな状態でディストリビュージョンのアップデートなんかをしたら当然のごとくあふれるわけですな.自分の利用状況だと約800MBくらいのディスク容量が必要らしい./varはそんなにディスク容量をとってないっす.
幸い,yum updateをしている途中に気が付いたので,yumがrpmパッケージをダウンロードしてくる直前に以下のような操作をした.
% sudo mkdir -p /usr/yum
% sudo cp -rp /var/cache/yum/* /usr/yum
% sudo rm -rf /var/cache/yum
% sudo ln -s /usr/yum /var/cache/yum
今は何事も無くrpmパッケージのダウンロードをしているけど,これでよかったのかな……
ということで,今度からは
1. パーティションは/のみ
2. パーティションは/, /var, /usrをきる
の二つを選択しないといけないのね……
このごろのLinuxはパーティションを切る意味があまり無いので1の選択肢でもいいのかな.
2006-10-27
HDDの音
今の会社に入社してから使っているWindowsマシンのHDDの音がかなりやばい.
大きいファイルを書き込む時に,カリカリという音にキュルキュルという音が交じった感じになっている.HDDが壊れる寸前の音によーーーーーく似ている.まだ買ってから1年だが,VMwareで遊んだりしていたからかなりHDDは酷使されているはず.最近はWindows用のディスプレイをiBookの2枚目のディスプレイとして使っている関係上,Windowsマシンは全く触っていなかったので,全然気が付かなかった.
Windowsマシンにはクリティカルなデータは入れていないので,いつ壊れてもいいけど,心臓に悪い音を発しているのは勘弁して欲しい.
2006-10-18
2006-10-17
奈良型生活
このごろは仕事が忙しい.
困ったことに「奈良型生活」に突入してしまったようだ.
奈良型生活の定義は以下の通り
1. 休みが無い
2. 夜が無い
3. 家に帰らない
この定義は大学院に通っていた時代の生活パターンを基準としている.
幸い,まだ完全に奈良型生活になったわけではなく,ここ1週間ほど,仕事関係で忙しくしているのでこのようなこまった事態になっているだけだ.今の仕事が一段落したらまたぬるーい生活パターンに戻れるはずだ.というか,元の生活に戻る事を激しく希望する.
2006-10-12
Apple iBook 12inchバッテリーリコール 完結編
昨日,バッテリーが届いた.9月26日に申し込みをしたので3週間も待っていない計算になる.すばらしい!!
ちなみに古いほうのバッテリーは何も考えずに,運送屋のにいちゃんに渡した.
これで爆発の心配はなくなったかな.
まぁ,今回のリコール騒ぎの中でも俺のiBook君は24時間フル稼働だったわけだが……
2006-09-26
Apple iBook 12inchバッテリーリコールのその後
仕事が一区切りしたのでバッテリー交換プログラムに申し込んだ.
どうやら二つのバッテリーのうち一つは対象外だったようだ.よかった,よかった.
でも,『あたり』のバッテリーを今まで使い,対象外のバッテリーをはずしていたので,アホな話といえば,そうかもしれない.なんにせよ今まで爆発もせずにきっちり働いていたので,あんまり気にしていなかったんだけど…
そういえば,アップルのバッテリリコールプログラムには色々と問題があるらしい.
やれ,4~6週間で届くはずなのに6週間たっても届かないだの,バッテリーを送り返すときには完全放電させないといけないだの.
さてさて,どーなることやら……
そういえば,びみょーに曲がっている筐体やゴム足の修理とかでApple Storeに行かなくちゃ行けないんだけどどうしようかな.昼休みとかにさっくり行って申し込みだけでもしたいんだけど……
2006-09-19
Dual Monitor with iBook G4
先々週の合宿で知り合いにミラーリングしかできないはずのiBookでもデュアルモニター化するパッチを教えてもらった.
ちょーきもちいーっす.
やっぱり2枚のモニターがあるとプログラミングが進みますな.
2006-09-04
Emacsのphp-mode
最近,仕事の合間をぬってCarbon Emacsでphpのコードを書いているんだけど, eclipseとかで頭が腐ってしまい関数補完や変数補完が効かないとコードが書けない脳みそになってしまったようだ.で,googleでテキトーに検索をしていたら,php-modeの1.2.0以上だと関数補完ができることが発覚!!
キタコレ!!
とりあえず.emacsに以下の内容を記述したら幸せになれるらしい.
;; php
(load-library "php-mode-120")
(require 'php-mode)
(add-hook 'php-mode-user-hook
'(lambda ()
(setq php-manual-path "/usr/local/share/php/doc")))
ちなみにphp-manual-pathはwebからゲットしてきたphpのマニュアルを入れておくらしい.
あと,
(global-set-key "\C-u" 'dabbrev-expand)
で変数の補完が効くようになる
2006-08-26
FF III on Nintendo DS
Nintendo DSでFFのタイトルが出たということで買ってみた.通勤電車で遊ぼうと思ったけど,まだ司馬遼太郎「関ヶ原」の下巻が読了していない.ということで読了してからの暇つぶしにしよう.
DSでもFFの新作を出して欲しいな……
それともPSPも買っちゃおうかな……
さて,どーすっべぇ.
2006-08-25
Apple iBook 12inchバッテリーリコール
どうやら当たりを引いてしまったらしい.
さて,いつ交換に行こうか.会社の近くにApple Storeがあるのに仕事が忙しすぎて,とてもじゃないけど交換するヨユーがない.ちょうど他にも気になることがあるから,今の仕事が一段落したら交換しよう.
その前に合宿があるんだよなぁ……
### 追記 ###
Apple Storeに持っていっても交換してくれないらしい.フォームに必要事項を入れたら運送屋のおっちゃんが新しい電池を持ってきてくれて,問題のある電池を持って帰ってくれるらしい.
確かに便利と言えば,便利なんだけど,これを機にApple Storeで修理をしようと思っていたのにな……
さて,どーすっべぇ.
2006-08-19
2006-08-18
気が付いたら……
気がついたら22:00前になっていた.終電が23:50くらいなのでもう少しは粘れるかな.それともそろそろ帰ろうかな.どうせこのままがんばっても休日出勤は確定しているし.
休みが欲しいよorz
2006-08-17
会社帰りに
押上駅前のコンビニに寄ったら入り口付近に大量のchupachups(コーラ味)が……
あまりにも疲れていたのでコロナビールだけ買って出た.今日の帰りに寄ってみて,まだあったら大量買占めに奔ってみよう.
2006-08-16
XCAST6 on VMware
ここ最近は記事を書きながらVMware中にXCAST6の環境を構築している.悲しい癖でportupgradeをしたのが運のツキ.portの依存性の衝突で2〜3日を無駄にしてしまった.なんとか依存性を解決したけどこれからvicとratをインストール.多分今日中には終わると思うけど……
というわけで,XCAST6キットのインストールまで終わった.
おかしなことにphpsviewで画像を正常に取得できない.運がいいときは一瞬だけ画像が映るけど,すぐに画像の更新がされなくなる.USBカメラはLogitechのQuickCam Pro 3000を使っているからphpsviewで画像を取得するのは間違っていないはず.ていうか,Thinkpad T42pにインストールしたときはphpsviewでは160 x 120の画像が取れいていたのに……
VMwareのUSB機器サポートが不完全なのかな.
登録:
投稿 (Atom)