2007-10-24

ThunderbirdからWanderlustに移行する その後

なんとか、Wanderlustへの移行が完了しました。完了したとは言え、色々とトラブルを内包しています。例えば、自分のメールアドレスのリストを登録しようとして
(setq wl-user-mail-address-list (list (wl-address-header-extract-address wl-from) "メールアドレス その1" "メールアドレス その2" ))
とかしても"wl-address-header-extract-address"なんてねーよ、と怒られたり、
(setq mail-self-blind t)
を書いていたら、smtpエラーでメールが送れなかったりしてる。 でも、一番の不満なところはspam判定にえらい時間がかかること。thunderbirdで使っていたspamassassinをwlでも使おうと思って、設定してみたんだけど、spam判定処理が遅すぎる。例えば、出社してきて一番にメールをチェックするとしよう。だいたい、inboxには30通前後のメールがたまっていて、ほぼ全てがspam。このチェックだけに10分ほどかかる。spam判定処理中はemacsが使えないので、何もすることができない。朝からこのストレスはちょっと遠慮したい。 あとはwlにメール環境を乗り換えてメールを読むスタイルが変るかもしれない。今まではメールをサーバから取ってきたら、すぐにメールの振り分けがあって、spamはspamフォルダにはじかれていた。wlに乗り換えてspam判定に時間がかかるので、一度inboxに全てのメールを溜めて、手動でspam判定処理を起動 -> non-spamのメールに目を通す -> メールの振り分けという流れになった。これで万が一、non-spamをspam判定されてspamフォルダに振り分けられて、そのままという事態がなくなるような気がする。 それにemacsにメール環境を組み込んだことで、メールを書く作業のストレスも減った。emacs指になっているので、さくさくメールが書ける。問題なのはタイピングの速度とtypoの発生率だけ。 というわけで、thunderbirdを捨ててWanderlustに乗り換えるというのはおおむね成功。しばらくはこのままで生活をしてみよう。

0 件のコメント: